【2020年口コミ】こどもちゃれんじぷち5月号を正直にレビュー!生後11ヶ月娘が使った感想(メリット&デメリット)まとめ

こどもちゃれじぷち5月号出産/育児

こどもちゃれんじぷち」を申し込もうか悩んでいる方へ!

今の年齢だとすぐ届く教材は、こどもちゃれんじbaby?
こどもちゃれじぷちの教材は、まだ対象じゃないし…

なんてことで、迷っているのではないでしょうか。
私自身も同じように悩んだ末、1つ上の学年のコースを受講するという結論に達しました

そこで、こどもちゃれんじぷちを受講している娘(生後11ヶ月)の反応を正直にレビューします。
迷っている方の参考になれば、嬉しいです。

1つ上の学年のコースを受講する方法はこちら。

スポンサーリンク

ちゃれんじぷち5月号は、どんな教材が届くの?

ちゃれんしぷち5月号の内容は、こちら。

ぷち5月号
・がったいブルーンバス
・絵本(5月号)
・DVD(5月号)
・こどもちゃれんじぷち通信
・しまじろう新聞

5月号のメインは、がったいブルーンバス!
4月で届いたおしゃべりブルーンに合体させて使います。

ただ、4月号に特典が多かった分、5月号は少ない印象を受けました。

続いて、娘が使った反応をレビューします。
(生後11ヶ月で、1つ上の学年のコースを受講しています。)

オモチャ・絵本で遊んだ娘の反応は?メリット&デメリットまとめ

最初に、5月号の1番メインとなるオモチャ「がったいブルーンバス 」!

ブルーンバス
・曲に合わせて、動物の名前や特徴が楽しく学べる
・車と操作方法が同じなので、慣れた手つきで遊んでくれる
・ライオン・ゾウ・ヒツジも車の音声からバス仕様の音声に切り替わる
・特になし

4月号のおしゃべりブレーンに合体すると、車からバスに変身するオモチャです。
バスになったことで、1匹から2匹まで乗車できるようになりました。

おしゃべりブレーン
4月号のおしゃべりブレーン

4月にいっぱい遊んでいたので、バスになっても慣れた手つきで遊んでくれます
自分ボタンを押し、曲に合わせて体を動かしていました♪
気に入った証拠です。

また、動物を乗り降りさせると、それぞれ違う音声が鳴ります。
音声は、1つの動物につき約7パターンあります。

ペンギンさんの場合
「ペンギンさん、ご乗車ありがとうございます。このバスは2人乗りです。」
「ペンギンさん、またどうぞ。」
「ペンギンさん、さようなら。」
「ペンギンさん、このバスは海行きです。カメさん後ろへどうぞ。」
「ほかに乗りたい人はいますか?」
「ペンギン歩くよ、ペッタペタ♪」
「ペンギンさん、ご乗車ありがとうございました。」

音声の種類が多いので、大人も飽きずに見守れます。

ここで、すごいと思ったのが、4月号についていたライオン・ゾウ・ヒツジもバス仕様の音声に切り替わること!

これは、もしかして?
逆に5月号のペンギン・カメを車に乗せたら車仕様の音声に切り替わる?
と期待して試したら、仕様の音声に切り替わりました!すごい!

続いて、絵本5月号!

ぷち5月号絵本
・仕掛けがあって、長時間楽しめる
・シール付きで、自分だけの絵本を作ることができる
・4月号に比べると、内容量が少ない

5月号の絵本は、全部で33ページあります。
絵本の内容量としては十分なのですが、4月号と比べると少ない印象を受けました。

が、こいのぼりや海の生き物シールは好きな場所に貼れるので、自分だけのオリジナの絵本が作れるところはいいですね!
絵本に対して、愛着が湧くこと間違いなしです。

つづいて、5月号DVD!

ぷちDVD5月号
・絵本と一緒に楽しむことができる
・スプーン・コップを自分で使う練習ができる
・4月号のリトミック動画と被っている

5月号についているDVⅮは、主に絵本の内容とリトミック、ダンスが収録されています。
絵本は静止画なので、動画でみることでより頭に入ってきやすいのかなと思います。

特に、スプーンとコップを自分で使おう!という動画が良かったです。
歌いながら、自然とできるようになって欲しい…。(願望)
歯磨きも約3週間でマスターできたので、今回も期待しています!

ただ、正直に言うとリトミックは 4月号と被っているのが気になります。
曲は違いますが、「曲に合わせて体を動かし、曲が止まると動くのも止める」という所が一緒でした。
手をたたいたり、足を動かしたり、色んなパターンが欲しいな~と思ってしまいました。

最後に、親子向け雑誌!

ぷち雑誌5月号

薄い雑誌ですが、「赤ちゃん言葉を使っていい?」という疑問を解決してくれます。
他にも様々な育児の疑問を取り上げてくれているので、とても参考になりました。

こどもちゃれんじぷちは役に立つ?

1歳対象なので少し早いかな?と思う部分もありましたが、生後11ヶ月でも充分楽しめる教材ばかりでした!

・子供にどんなオモチャ・本を与えればいいか分らない
・家でどんな遊びをすればいいか分からない
・家での遊びがワンパターン化してきた
・歯磨き・トイレなどの生活習慣を楽しく身に付けたい

こどもちゃれんじぷちのおかげで、全て解決することができました♪
迷っている方は、まず資料請求をするのがオススメです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました