業務スーパーで「パンナコッタ」を購入しました。
気になる味は?
冷凍保存できるの?
ということで、食べた感想や冷凍保存できるか、アレンジなどをレポートします!
パンナコッタの価格をチェック!
価格:297円(税込)
内容量:1ℓ
産地:国内製造
パンナコッタは、1ℓ・297円。2020年12月に発売された牛乳パックシリーズの新商品です。牛乳パック容器の中にデザートが入っていて、テレビでもよく取り上げられていますよね。
種類は、「カスタードプリン」「水ようかん」「マンゴープリン」「チョコババロア」「レアチーズ」「ほうじ茶ラテプリン」などがあります。
我が家は3人家族なので、このシリーズはめったに買うことがありません。が、今回は牛乳パックシリーズでもとくに美味しいと噂を聞いて、初購入してみました。
パンナコッタの中身をチェック!
さっそく中身を開けてみます。
お皿に移してみました。柔らかくて、形が崩れました。包丁では切れなさそうなので、お好み焼きのヘラでカットして、そのまま食べる用と冷凍保存用に分けます。
パンナコッタの気になる味は?
苺ジャムとビスケットをトッピングして、パフェにしてみました。パンナコッタは、優しいミルクの甘みで美味しいです。トロッと口の中でとろける食感がたまりませんね。苺ソースの酸味とも相性バツグンで、手が止まらなくなりそう。
今までカスタードプリン、水ようかん、レアチーズ、チョコババロア、ほうじ茶ラテと色んな種類を食べてきましたが、その中でも1番美味しいと思いました。
パフェに使った商品はコチラ☟
パンナコッタは冷凍できる?
1㎏と大容量サイズのパンナコッタ。一気に食べきれないので、冷凍保存してみました。
3日間、冷凍庫に保存したものを、冷蔵庫に移して解凍します。
この量だと約3時間で半解凍、約5時間で解凍できました。
半解凍でも、また違った食感で美味しい♪全解凍では、周りが少し水っぽくなってしましました。が、そのまま食べた物と同じように美味しいと感じました。パンナコッタは、冷凍保存しても大丈夫なようです。
パンナコッタでアイス作り
牛乳パックに記載してあるアイスを作ってみました。作り方はコチラ。
レンジで500w約3分温めて溶かしたパンナコッタ200gに、卵黄2個を混ぜます。
冷凍庫に移して約4時間。外側は固まりましたが、まだ中が完全に固まっていない状態。ここで1度かき混ぜます。
冷凍庫に移して約10時間。中まで完全に固まって、今度はスプーンが入らないくらい固まってしまいました。
常温で溶かして、なんとかアイスの形に。
食べてみると、バニラアイスというよりはシャーベットみたいな食感で美味しいです。味は完全にバニラアイスになっていました。お好みでバニラエッセンスを加えたり、フルーツを混ぜても美味しそうです。
パンナコッタでフレンチトースト
アイスと同じレシピで、フレンチトーストを作ってみました。
レンジで500w約3分温めて溶かしたパンナコッタ100gに、卵黄1個混ぜます。
食パンを浸して、フライパンで焼いたら完成!
牛乳で作ると、パンが柔らかくなりすぎて焼きにくいのですが、パンナコッタで作ると、柔らかくなりすぎず、綺麗に焼くことができました。味もおいしくて大満足です!
ホットケーキ みるくクリーム
続いて、ホットケーキアレンジを作ってみました。
パンナコッタを混ぜ合わせるだけで、みるくソースの完成!
ホットケーキにたっぷりかけていただきます。
生クリームと違って重みがあるので、すぐ写真のような感じに。
ミルクが染み込んだ、ミルキー味のホットケーキになりました。
食べきれるか不安でしたが、色んなアレンジがあったので飽きることなく完食!また食べたいと思った商品でした。
パンナコッタの原材料・カロリー・賞味期限
賞味期限は、2021年4月初めに購入して2021年5月11日までありました。未開封だと約1ヶ月持ちます。
Instagramも更新中!良かったらフォローしてね♪
パンナコッタまとめ
・優しいミルクの甘みで美味しい
・冷凍保存しても食べられる
・アイスやホットケーキのソースにも使える
コメント