2019年12月3日に、マツコの知らない「タコスの世界」が放送されました。
そこで、放送で紹介されたタコスのお店をまとめました。
TACOBELL( タコベル)
タコベルは、アメリカスタイルのタコスで、都内にも数店舗あります。
クランチタコスプリーム 1p 350円(税抜)
万人受けする、クセのないタコスとなっています。
Guzman y Gomez(グズマン・イー・ゴメズ )
グズマン・イー・ゴメズは、メキシカンスタイルのタコス専門店。
ソフトタコス 2p 870円(税抜)
ライムをかけて頂くタコスは、クセのある本格的な味だそうです。
渋谷 CasaDeSarasa(カサデサラサ)
この投稿をInstagramで見る🌮アルパストール🌮 メキシコの定番タコスの1つ🇲🇽 数種類の唐辛子とスパイスに漬け込んだ肉をケバブマシーンで焼き上げて、肉を削ぎ落として、パイナップルを添えてトルティーヤに挟んで食べるのが一般的‼️ 当店では自家製漬けダレに漬け込んだ肉を一枚一枚丁寧に焼き上げてます🥩 パイナップルと、つけダレと、肉と、トルティーヤの相性が抜群の一品✨ ポークかチキンが選べます🐖or🐓 一度ご賞味ください🌵 本日15時より元気に営業しております💪 #casadesarasa #tacos #shibuya #mexican #渋谷 #メキシカン
渋谷にあるカサデサラサは、サルサが特徴的なタコスを出すお店。
ピカディージョ 3p 650円(税抜)
グリーントマトのサルサは、柚子こしょうのような爽快感のある味となっているそうです。
新橋 O’Tacos(オータコス)
新橋にあるオータコスは、生地が特徴的なタコスのお店。
チョリソー 1p 400円(税抜)
イエローコーンとブルーコーンを使用した生地は、具材のスパイシーさを引き立てます。
コーンの風味が強い生地のタコスとなっているそうです。
中目黒 TACO FANATICO (タコ ファナティコ)
中目黒にあるタコファナティコは、具材にこだわったタコスのお店。
チキンモレ 1p 350円(税抜)
チキンモレというメキシコの伝統料理は、チョコレートを隠し味に入れ、スパイスの中に甘さを感じるタコスとなっています。
三軒茶屋 LosTAcosAzules (ロス・タコス・アスーレス)
ロス・タコス・アスーレスは、世界の食文化と融合した進化系タコスを出すお店。
メキシコ×日本を融合したタコスの具材には、ワカサギの天ぷらや油揚げ、国産きのこが入っています。
恵比寿 KIYAS(キヤス)
キヤスは、メキシコ×イタリアを融合されたタコスを出すお店。
具材には、フォアグラやアボカドのリゾットが使用されています。
高級感のあるタコスとなっています。
タコスの世界 紹介者:吉川孝一郎さん
吉川孝一郎さんは、 タコスにパンクを感じる男として紹介されました。
調べてみると、どうやらタコス協会の理事をされている方のようです。
また、2019年3月には自身のお店 「タコス メルカド (Tacos Mercado) 」をオープンされています。
お店の詳細は、こちら。
・営業時間
ランチタイム [月~土] 12:0~14:30 (ラストオーダー14:00)
ディナータイム [月~土] 17:30~22:30 (ラストオーダー22:00)
※イベント出店時など休業する場合ございます。
・定休日 日曜日
・公式HP Tacos Mercado
・アクセス 東京都小平市花小金井南町2-2-16 ヴェルデ花小金井 B1F
トルティーヤは、本場メキシコの手法で、トウモロコシから作られたこだわりの生地だそうです。
放送後は、予約が殺到すること間違いなしですね。
公式のインスタグラムに、料理の写真がありました。
包む具材も種類豊富にあるようで、美味しそうです!
ウーバーイーツでの販売やイベン出店されているようなので、ぜひ一度食べてみたいですね。
前回のマツコの知らない世界まとめは、こちら。
コメント